インフォメーション

長野県工組主管、第55回関東甲信越静地区印刷協議会年次大会、長野で開催

2007年 8月 1日

7月6日(金)、12時30分から長野市ホテル国際21において当県工組が主管して、第55回関東甲信越静地区印刷協議会年次大会が地区内10県工組(新潟・静岡・茨城・千葉・栃木・群馬・山梨・神奈川・埼玉・長野県)の組合役員110余名、来賓は全印工連の武石専務理事、水上常務理事をはじめ、村井長野県知事、鷲澤長野市長ほか多数が出席して盛大に開催された。
12時30分から長野県工組小林副理事長の司会により全体会議が行われた。

全体会議
1.開 会 倉田長野県工組副理事長

2.議長団選出 議 長 田中長野県工組理事長
          副議長 柏木静岡県工組理事長

3.議 事 
 (1)各県工組新年度事業計画について
   各県工組から提出された総会資料を代用
 (2)各県提出議題について
   特になし
 (3)その他

4.業界の現況報告
武石全印工連専務理事は、用紙価格の値上げについて「印刷用紙の10%以上という一方的な値上げには反対の立場である。製紙会社は原燃料の急激な価格高騰、高止まりなどを理由に値上げには強気である」と述べ「日印産連と引き続き連携して対応を図るが、既にティッシュペーパーなどの家庭用紙が値上がりしており、難しいのが現状。我々も価格転嫁について得意先の理解を得る必要がある」と用紙値上げの対応策について説明した。 


5.業態変革の推進
水上全印工連常務理事、経営革新・マーケティング委員長から最終ステージに入った「全印工2008計画-業態変革推進プラン-」の説明がスクリーンを使って行われた。

6.閉 会 田邉長野県工組副理事長
引き続いて理事長会・分科会が開かれ、式典に先立ち各座長から分科会報告が行われた(別掲)
16時20分から長野県工組倉科常務理事の司会により式典が行われた。

式 典
1.開式宣言 長野県工組清水副理事長

2.国歌斉唱

3.物故者に対して黙祷

4.印刷産業人綱領唱和 長野県工組稲垣常務理事

5.歓迎のあいさつ
長野県田中理事長から「関東甲信越静地区印刷協議会の第55回年次大会に各地区から役員の皆様、ようこそ長野県へお越し下さいました。この大会を主管致します長野県を代表致しまして心から歓迎を申し上げます。又、長野県村井知事様、長野市鷲澤市長様をはじめ、日頃から大変お世話になっておりますご来賓の皆様にはお忙しいところ、お越し頂き誠に有り難うございます。
私共を取り巻く経営環境は大変厳しいものがございます。印刷需要の伸び悩み、受注単価の下落に加え、環境問題、印刷資材の値上げ等、経営環境は厳しさを増しております。このような時期だからこそ、関東甲信越静10県の組合役員が一堂に会し諸問題を協議し、議論を通じて交流を深めることは、大変意義のある年次大会であり、10年ぶりに長野で主管させて頂くことは、身に余る光栄でございます。この年次大会が、皆様と共により一層の団結と友情の輪を拡げ、地場産業の一翼を担う基幹産業として、情報文化を支える情報産業として、更なる発展を遂げる場となりますことを確信しております」と歓迎のあいさつを述べた。

6.会長あいさつ
堀地区協議会会長は「昨年、印刷業界が公正取引に反するかのような報道がされたが昨年の年次大会において『公正取引の継続』を宣言しており、組合員の中から、企業倫理に反するような行為は今後も出ることはないと確信している。又、官公需問題、用紙の値上げに関しては、先ほどの分科会報告でされたとおり着実に成果が上がっており、引き続き全国の仲間と共にスクラムを組んで対応をしていきたい。これからも文化伝承の誇りを持ち、地域のために頑張るべく努力をして参りたい」と挨拶を述べた。

7.来賓紹介
 長野県知事  村井  仁様
 長野市長   鷲澤 正一様
 長野県中小企業団体中央会会長  星沢 哲也様
 長野県商工会議所連合会会長   仁科 恵敏様
 長野県議会議員   石田治一郎様
 全日本印刷工業組合専務理事  武石 三平様
 全日本印刷工業組合常務理事  水上 光啓様
 全国印刷工業健康保険組合常務理事  小出 卓司様

8.来賓祝辞
村井仁長野県知事祝辞
本日、ここに関東甲信越静地区印刷協議会第55回年次大会式典が盛大に開催されますことを心からお慶びを申し上げますとともに、各地区からご来県いただきました皆様に対しまして、心から歓迎を申し上げます。
貴協議会は、関東甲信越静地区の印刷業界の中心的な団体として、業界を牽引し、印刷業の振興と発展に大きく貢献してこられました。これもひとえに、堀会長、田中長野県理事長はじめ役員の皆様方の御努力の成果であり、心から敬意を表する次第でございます。
印刷業界を取り巻く環境は、厳しい価格競争、顧客ニーズの多様化、更には高度情報化やIT化の進展により、従来の紙媒体の印刷需要が減少し、ある意味では「情報産業」として、先ほど堀会長から「業態変革」というようなお話もありましたが、非常に厳しい状況の中で、優れた事業提案やデザインなどの能力が求められる時代に入っていると承知しております。また、環境問題や情報セキュリティ問題など、企業の社会的責任に係る新たな経営課題も生まれてきていると承知しております。40年近く昔のことですが「中小企業近代化促進法」という法律の「構造改善指定業種」に印刷業が指定されました。私事で恐縮ですが、そのときに未だ若い通産省の課長補佐として、当時全印工連の専務理事で、後に参議員議員になられた井上計さんとご一緒に構造改善事業の計画づくりに随分努力した記憶がございます。こうして、長野で年次大会に出席させて頂き、祝辞を述べさせて頂くのも何かのご縁かと思うと、感無量でございます。その時も大変な変革の時期で、主として「機械化」と言われておりましたが、今は業態自体が大きく変わりつつあります。
このような状況ではありますが、本日の年次大会を一つの契機といたしまして、貴協議会が大きな市場の変化に怯むことなく更に積極的に対応し、印刷業界が新しい時代の文化の創造、情報の発信に寄与され、益々の発展を遂げられますよう御期待申し上げる次第です。
結びに、貴協議会、ご臨席の皆様の益々の御健勝とご繁栄をご祈念申し上げましてお祝辞にかえさせて頂きます。おめでとうございました。

鷲澤正一長野市長祝辞(要約)
印刷業界の皆さんには、情報化、IT化の進展が著しい中、常に時代の変化に対応しながら、業界の健全な発展と印刷技術の向上に取り組まれ、豊かな地域経済の発展に尽力頂いていることに対して敬意を表するところでございます。平成17年の工業統計によると、印刷関連事業所数は長野市内の業種の中で最も多く20.9%を占めており、地域経済の発展と文化振興に大きな貢献をされています。本日は業界が直面する課題に対して意見交換を行い、大きな成果をあげられることを期待しています。

石田治一郎長野県議会議員祝辞(要約)

 歴史と伝統を誇る貴協議会年次大会が10年ぶりに長野で開催されますことに心からお慶びを申し上げます。大変厳しい経営環境下、業界が直面している諸問題については、日頃より田中理事長はじめ組合員の皆さんから伺っています。県政においても大いに反映をしておるところですが、官公需の問題は、基本的には地産地消が原則です。「安ければ何処からでも来なさい」という話はもう限界ではないでしょうか、そのようなことを村井知事にはよくお願いを申し上げています。印刷産業の皆さんは基幹産業でございます。健全な企業発展に向けて、この協議会の場でしっかりと情報交換をして頂き、地産地消を実現して頂きたい。その後押しをするのが私共の役割と思っております。

<祝電披露>
全日本印刷工業組合連合会 会長浅野 健様
㈱小森コーポレーション 社長小森善治様
三菱重工印刷紙工機械販売㈱ 社長村岡知夫様
㈱メディアテクノロジージャパン 社長田丸邦夫様
富士フイルムグラフィックシステムズ㈱ 社長吉田 整様
コニカミノルタグラフィックイメージング㈱ 社長村田憲治様

9.各県理事長紹介
 関東甲信越静地区印刷協議会会長 新潟県印刷工業組合理事長 堀   一様
 関東甲信越静地区印刷協議会副会長 埼玉県印刷工業組合理事長 新  精一様
 静岡県印刷工業組合理事長 柏木恵太郎様
 茨城県印刷工業組合理事長 横山 豊教様
 千葉県印刷工業組合理事長 榊原 行夫様
 栃木県印刷工業組合理事長 矢島 堅司様
 群馬県印刷工業組合理事長 吉田吉太郎様
 山梨県印刷工業組合理事長 笠井 健夫様
 神奈川県印刷工業組合理事長 川上 彰久様
 関東甲信越静地区印刷協議会副会長 長野県印刷工業組合理事長 田中 國睦

10.次期開催県の決定
ローテーションにより静岡県に決定

11.次期開催県あいさつ
柏木惠太郎静岡県工組理事長が「平成20年7月4日、5日に静岡市で開催します。静岡は海あり、山あり、美味しい物がたくさんあります。又、今年のミスユニバースでは静岡県の女性が世界一に選ばれました。皆さん是非、静岡にお越し頂きたい。私共全員でお待ちしています」と挨拶を述べた。

12.閉式宣言 長野県工組小林副理事長

懇親会
18時10分から印刷関連企業の方々を交えて総勢160名による懇親会が盛大に開かれた。
KONSIN01.JPG
長野県工組竹内常務理事の司会により諏訪大社御柱祭ビデオ上映と茅野市木遣り保存会による木遣り唄の披露で始まり、長野県田中理事長の歓迎あいさつ、長野県中小企業団体中央会星沢会長、長野県商工会議所連合会仁科会長の来賓挨拶の後、鷲澤長野市長の乾杯の音頭で開宴、終始和やかに懇談し長野県工組高木顧問の中締めで20時散会となった。
KONSIN03.JPG

戻る 次へ

 

ページ先頭へ